令和5年3月31日(金)ありがとうございました。


昼食前に集まってもらいました。全職員ではありません。でもこれだけの人数が一堂に会したのはコロナ禍もあって本当に久しいです。マスク無しの笑顔というのも変な言い回しなんですが、とっていただいて撮影させていただきました。2枚目のは新しく仲間に入っていただいた職員の皆さんが、自己紹介されているところです。これも全員ではありません。これらの写真を見ているだけで、
「これから少しずつではあるけれど、コロナ禍以前の暮らしが戻ってくるのかなあ」
って思いました。職員との情報共有では、
「futabaホームカミングディ」について話させて頂きました。令和2年3月26日の園だよりで初めて告知させていただきました。それから毎年繰り返し年度末にはお知らせしてきました。ようやく、今年は開催できそうです。『ふたばの交流の日(ふれあいの日)』です。
先ほども地区内の小学校3校を訪問させていただきました。ある小学校では学童の皆さんがグラウンドで遊んでおられ、数名の卒園生の方とお話することができました。
Aさん「久しぶり(^^♪」
Bさん「覚えてくれてたん 園長先生」
などごく短い会話でしたが、笑顔でご挨拶できました。うれしいですね。
このように、卒園生の皆さんともこの日にたくさん集まってくださって交流を深めたいものです。そうです。旧園舎で過ごされた方には、是非新園舎をご案内させていただきたいものです。また、この日についてブログで話題にします。よろしくお願いします。
それでは、皆様1年間このブログをご覧くださって、誠にありがとうございました。どうぞ次年度もよろしくお願いいたします。発信し続けたいと思います。
ありがとうございました。ありがとうございました。