ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

小暑の候(^^♪

25070401.jpg25070402.jpg25070403.jpg25070404.jpg
水遊びがとっても気持ちよさそうです。七夕飾りの短冊や飾りがボリュームアップ。
今週もありがとうございました。感謝です。来週もどうぞよろしくお願いします。

サッカー教室(^^♪

25070301.jpg25070303.jpg25070302.jpg
4歳児さんにとっては初めての、5歳児さんにとっては2回目のサッカー教室がありました。また、ふたばのサッカー教室では初めての屋内遊戯室での開催でした。ビブスでレクレーションをしながら人の動きについて体験されているのかなって思いました。本日も、熱心にご指導してくださったコーチに感謝です。お疲れ様でした。

短冊に記した願い(^^♪

25070201.jpg25070202.jpg
『ぽけもんと くらしたい』
『くまさんに なりたい』
『わんちゃんに なりたい』など
このような素敵な子どもの感性をもちつづけることがこれまで以上に大事になる、AIとともに生きる世代にとって、そんなことをわたくしは思ったりします。どうでしょうか。
「生まれつきそなわっている子どもの『センス・オブ・ワンダー』をいつも新鮮にたもちつづけるためには、わたしたちが住んでいる世界のよろこび、感激、神秘などを子どもといしょに再発見し、感動を分かち合ってくれる大人が、すくなくともひとり、そばにいる必要があります。」レイチェル・カーソン著、上遠恵子訳、『センス・オブ・ワンダー』より
大人の重要な出番です。わずかな瞬間であっても、立ち止まって、子どもと同じ目線で物事を見る姿勢大切にしたいものです。

七夕(^^♪

25070101.jpg25070102.jpg25070103.jpg25070104.jpg
一足早めの七夕集会がありました。保育者がパネルシアターを使って七夕にまつわるお話をしてくれました。2,3歳児さんと4,5歳児さんと2部に分かれて開催されました。天の川が表現された時にはその綺麗さに会場がどよめくシーンがありました。また、未就園児さんを対象に定例の交流も七夕にまつわる制作でした。プールで水遊びは4歳児さんのドキュメンテーションから写真を拝借しました。プールを使って楽しい水遊びを初めて体験されました。良いお天気でよかったですね。

プールde水遊び(^^♪

25063001.jpg
「えんちょうせんせ なんで はいらへんの?」
うれしい声掛けをしてくださいました。ありがとうございます。待ちに待ったプールde水遊び、そして、入ったらとっても気持ちよかった。だから、わたくしに声をかけてくださったのだと思いました。本当にありがとう。梅雨も明け、早めの夏がいよいよ到来か。

ページ移動

ふたば保育園