ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

お誕生集会(^^♪

25042501.jpg25042502.jpg25042503.jpg25042504.jpg25042505.jpg
4月生まれの皆さんのお誕生集会がありました。初めて、3,4,5歳児の皆さんが遊戯室に集まり、みんなで4月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。年長クラスの代表の方は、初めての献香献花の役割、胸を張って堂々とされていたのが印象的でした。素敵でした。最後になりましたが、4月生まれの皆さん、改めてお誕生日おめでとうございます。さらに、最後の写真は、悠々と泳ぐ鯉のぼりを背景に園庭から遊戯室の集会の様子を興味津々で覗き込んでおられる2歳児さん。
「つぎは ぼくらやな」
と来年の自分の姿を重ねておられるのでしょうか???

上天気(^^♪

25042403.jpg25042401.jpg25042402.jpg25042404.jpg
上天気です。気持ちいいお天気です。あぜ道散歩で風を感じてきました。安全なところで摘んできた、たくさんのヨモギを見せてくださいました。ありがとうございます。

大賑わい(^^♪

25042301.jpg25042302.jpg25042303.jpg25042304.jpg25042305.jpg25042306.jpg25042307.jpg25042308.jpg25042309.jpg
大賑わいの「花まつり」。午前中は入れ代わり立ち代わり、ひっきりなしにお客様(4歳以下の園児のみなさんです。)が年長さんが運営する「あまちゃ かふぇ」に来店。同様にあまちゃをお釈迦様にかけてあげたいという人の列がなかなか短くなりません。絵本コーナーの奥には、ステージが用意されていて、担当保育者の伴奏でとっても素敵なハーモニーが聞こえてきます。何回も何回も聞こえてくるので???ステージには年長さんだけでなく、みんなが上がって歌を楽しんでいました。素敵過ぎですね。午後4時からは、お迎えにいらした保護者様にもあまちゃを勧めておられた年長さんたち。大盛況の「花まつり」。きっと、お釈迦様も喜んでおられることでしょう。年長クラスのみなさん、やったね!大成功の「花まつり」。お疲れ様でした。また、献花くださった保護者の皆様ありがとうございました。

和む(^^♪

25042201.jpg
在園児さんの兄姉にあたる卒園児さんが、登降園時にお見えになります。うれしいですね。ご覧のようなお姉さんぶりを発揮されている光景を目の当たりにすると、ほっこりなごみます。みなさん、卒園児の皆さん、ふたばにどうぞいらしてくださいね。
25042202.jpg25042203.jpg
中庭では、黄色い帽子を被ったみなさん、1歳児さんが楽しく遊んでおられました。良いお天気です。
25042204.jpg25042205.jpg
明日は花まつり。リーダーである年長クラスの皆さんの話合いによって、恒例のパレードはせず、今年は絵本コーナーの場所に「あまちゃ かふぇ」を開店されるとのこと。先日、係の園児さんが飲食券の予約販売の注文を取りに事務室までお見えになりました。そのとき予約しておいた「あまちゃ かふぇ」で使える『チケット』をもってきてくださいました。素敵ですね。今風です。予約と言えば、先日オープンした大阪万博のイメージも???
ありがとうございます。明日の「花まつり」盛り上がりそうです。ますます楽しみになってきました。

KAMISIBAI(^^♪

25042101.jpg25042102.jpg25042103.jpg
本日は地域の方による紙芝居の日でした。紙芝居を楽しませていただいたのは、3歳児さんたちです。目をきらきらといっそう輝かせ、語り手が操る紙芝居の画面を、前のめりになって楽しんでおられました。本日から泳いでおられる鯉のぼりも気持ちよさそうでした。新しい週が始まりました。よろしくお願いします。

ページ移動

ふたば保育園