ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

交通安全教室(^^♪

25021901.jpg25021903.jpg25021904.jpg25021905.jpg25021906.jpg25021907.jpg25021908.jpg25021902.jpg
5歳児さんを対象にして、就学前の交通安全教室を開催させていただきました。今回も、市役所市民生活相談課からお二人と、ケンちゃんが来園くださって、ご指導賜りました。いつもいつもありがとうございます。本来なら、園外で実施する予定でした。あいにくの雪のため、毎年行っている市子松井交差点を折り返す環境設定はできませんでした。信号機や横断歩道に見立てたセットを遊戯室まで持ってきていただき体験していただきました。皆さん真剣にお話を聴き、交通安全の模範的な動きをされていて感心しました。日々のあぜ道散歩でも横断するときの安全の心得や体験をこれまで積み重ねてきておられる5歳児さんなので、そのあたりも役に立っているのではないかと思います。
交通安全教室終了時にいただいた「もうすぐ いちねんせい ぴかぴかカード」に記載されている内容、是非お家で保護しさまと園児さん一緒になって実践していただきたいと思います。よろしくお願いします。

ひな人形辺りで(^^♪

25021701.jpg25021702.jpg25021703.jpg25021704.jpg
天気予報が良い方に外れて?穏やかな週はじまりとなりました。今週もよろしくお願いします。
明日は終日出張のため、ブログの更新はお休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。

入園説明会(^^♪

25021501.jpg
おはようございます。本日は、入園説明会を開催させていただきました。
「ようこそふたばこども園へ!」
午前9時からと10時からの2部制でもって入園に係る面接等を執り行わせていただきました。今回初めて本園職員と顔を合わせる方が、多くいらしてくださっていると思います。いつものように、優しく明るい笑顔で対応させていただいたと思っておりますが、いかがでしたでしょうか。再び4月、お目にかかれることを楽しみにしております。本日は大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
また、本日は、保護者会様が次年度に向けての体制づくりに係る会議を開催しておられます。大変お疲れ様です。

今週も終えることができました。ありがとうございます。感謝です。心から感謝です。いよいよ来週から2月も後半。早いですね。来週もよろしくお願いします。

みせあいっこ(^^♪

25021401.jpg25021402.jpg25021403.jpg25021404.jpg25021405.jpg25021406.jpg
3,4,5歳児さんの保育参観を終えて、今度は、お互いに見せ合いっこを遊戯室で。乳児さんたちも加わって、熱気にあふれた会場。盛り上がりました。

保育参観(^^♪

25021301.jpg25021302.jpg25021303.jpg25021304.jpg25021305.jpg25021306.jpg25021307.jpg25021308.jpg
保育者のとっても素敵な笑顔と同様、園児の皆さんも緊張しつつも飛び切りの笑顔で保護者の皆様でいっぱいになった遊戯室に堂々と入場してこられました。5歳児さんにとっては、最後の保育参観。10時から始まるのですが、早くから保護者様来園くださって、保護者並びにご家族の皆様の最後だという思いが伝わってきました。70名余のたくさんの皆様がお越しになったことも最後だという表れの一つでしょうか。大勢の皆様がお見えになってくださり、誠にありがとうございます。園児の皆さんひとりひとりが楽しんでやってらっしゃること、にこやかな表情やきびきびとした動きがこちらにも伝わってきて感じ取らせていただきました。とってもステキでした。いつも素敵な年長クラスの皆さんですが、本日はとりわけきらきらと輝いておられました。
『ふたばわんぱくだん』大、大、大成功!!!

ページ移動

ふたば保育園