皐月(^^♪
早いですね。こどもの日がある5月に入りました。5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められたのが、戦後間もない1948年だそうです。だから制定されてから80年ほどにもなるんですね。『こどもまんなか』と声高に唱えてもらって期待した「子ども家庭庁」も言葉だけでこどもたちの「ウェルビーイング(well-being)」は、いつも大人の後回し?なかなか実現からは程遠いと思われませんか。せめて、5月5日、全国の子どもたちの多くが『笑顔』で過ごしていただけますように。愚痴です。すいません。2枚目の写真は実習生の方がオリエンテーションでお見えになりました。将来保育に携わっていただけますようにと強く願っています。

