ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

爽快水遊び(^^♪

25081801.jpg25081802.jpg
正午くらいから熱中症警戒アラートが「危険」域になるという予報なので、早めに始めて早めに終えるという週始めからちょっぴりあわただしいプールで水遊びのスタートでした。そのようななかでも、5歳児さんは、今年度終了のゴール(8月末)が見えてきたプールで水遊びを全身で楽しんでおられました。考えれば、年長クラスの皆さんにとっては園での最後のプールで水遊び。なんだか寂しくなりますね。

素敵な卒園児さん(^^♪

250816.jpg
今朝、大会の強化練習のために午後から出かけるというお話を伺って、空手着を着用されている姿を見せていただけないかとお願いしていました。お昼前に来園くださいました。「凛々しい」とはこの姿のことだと思いました。素敵でした。来週の大会で100パーセントご自分の力を出せるといいですね。ご祈念申しあげます。暑い中着用してくださってありがとうございました。このように卒園児の皆さんが来園くださって近況などを教えていただけること、とっても嬉しく思っています。ありがとうございます。
今週は家庭保育協力日で大変お世話になりました。皆様のご支援ご協力に感謝です。ありがとうございました。
来週も酷暑と向き合いながら、安全を最優先に職員同士声を掛け合ってまいります。ワクワクドキドキ素敵な毎日を園児の皆さんと一緒に創りあげていきたいものです。来週もよろしくお願いします。ありがとうございました。感謝です。

家庭保育協力日3日目

25081401.jpg25081402.jpg25081403.jpg
暑さが復活しました。終日室内でそれぞれが好きな遊びを一人で、あるいは仲間と保育者と楽しんでおられました。3つ目の写真は、保育者が見守るなかパズル?に挑戦してできたようすです。「バンザ~~イ」と両手を高らかに上げ、満面の笑顔で喜んでおられました。いいですね。素敵な笑顔でした。本日も先ほど全員降園。お家の方に無事お返しすることができました。感謝です。ありがとうございました。明日はブログはお休みさせていただき、明後日またよろしくお願いいたします。

家庭保育協力日2日目

25081301.jpg25081302.jpg25081303.jpg25081304.jpg25081305.jpg
穏やかな日でした。暑さも随分和らいできました。が、まだまだ蒸し暑く、また、いつ降り出すかわからないような空模様であり、終日室内で過ごしていただきました。園児さんの笑顔はいつもと何ら違いはなく、楽しんでくださっていてうれしく思いました。ありがたいです。先ほど全員降園、お家の方に無事お返しすることができました。感謝です。ありがとうございました。

家庭保育協力日1日目

25081201.jpg
本日から4日間、家庭保育協力日とさせていただいております。ありがとうございます。保護者の皆様には、お盆の期間でもありますので、ご家庭でゆっくりお子さんと触れ合いを深める機会となるよう、父・母・祖父・祖母のどなたかがお仕事がお休みで園児さんを保育いただける場合は家庭保育をお願いしております。本日は、当該の園児さん148名でした。数多くの保護者様にご理解とご協力を賜りました。ありがとうございました。登園された園児さんは、病気欠席の方を含めて22名でした。0,1,2、歳児クラスと3,4,5歳児クラス、2つに分かれて保育させていただきました。ただいま、無事に大事なお子さんを保護者様に全員お返しさせていただきました。ありがとうございます。
「家庭保育協力日」に多くの皆様にご支援とご協力を賜り深く感謝申しあげます。重ねてありがとうございます。ご存じのように保育現場では、いわゆる保育士不足もあり遅々として職場の働き方改革を進めることは難しい状況です。そのようななか、お盆の期間にこれだけの皆様にご支援とお協力を賜り夏季休暇を交代で取得してもらえることもできました。ありがとうございます。感謝申しあげます。合掌。

ページ移動

ふたば保育園