令和5年3月25日(土)感謝の日

職員と3つのキーワードを共有しました。1つ目は、「誠実」です。わたくしの場合なら、朝のご挨拶の時でしょうか。およそ10秒間ですが、心を込めてご挨拶をし、園児さんの登園を笑顔でお迎えしたいものです。そして、保護者様には、朝の忙しい中お付き合いいただいているので、「誠実」でなければとっても失礼なことになります。これからも精一杯励みたいです。「誠実」に行うことで、保護者様からの信頼も得られることと思っています。また、安全な保育にもつながります。
2つ目は、「対話」です。今年度は、幼児クラスのみなさんの話し合い活動が活発になりました。園児さん同士だけでなく、園児さんと保育者、保育者と保護者様、また、保護者様同士、職員、保育者同士の「対話」が活発になる様な環境づくりやきっかけづくりを大切にできるよう努めていきたいものです。最後の3つ目は、「ありがとう」です。写真は、前園長直筆のものです。わたくしもこの日本人としても誇らしい「ありがとう」という言葉を大切にしたいです。感謝の心、相手を尊敬する心もち大事にしたいです。
皆様、今週もありがとうございました。ただ今は、インフルエンザに職員も翻弄されています。振り返れば前年度末、今年度初めは、コロナで保護者様にご迷惑をお掛け致しました。申し訳ないです。来週もよろしくお願いいたします。失礼いたします。良い週末を!