ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

連休明けの日(^^♪

25101401.jpg25101402.jpg25101403.jpg25101404.jpg
穏やかな週始めです。ありがたやまです。感謝です。5歳児さんのドキュメンテーションを拝読して思いました。
「子どもの思いや発想を大事にせな、やっぱりアカン」
『いっしょ?まあいいっか?へらす?』ステレオタイプではないですが、大人の凝り固まった頭で“リレー”を子どもたちに提案・提供するのは控えること。自分はまず、人数合わせを提案してしまうと思います。ほかのこともそうだと思いますが『はじめにこどもありき』ですね。まず、子どもたちに考えてもらう、やってもらう、そして、振り返ってもらう。子どもの考えをリスペクトする。それが大事なんだと。この場面で保育者は大人の価値観を投げ掛けず、子どもたちに考えてもらっていること話合いをしてもらっていることが素敵やなって思いました。皆さんはどうですか?
お詫びです。先週金曜日は終日出張だということを失念していました。ブログで金曜日は更新しないことお伝え出来ませんでした。失礼しました。