ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

9/29(土)運動会開催場所について

以下の内容を16:41メール配信しました。

ふたば保育園からのお知らせです。
【1】明後日の運動会は蒲生体育館(9時15分~午前中*お弁当なし)で行います。
【2】判断を早めた理由は、運動会当日が高い確率で雨、しかも大雨となる恐れがあり、翌日が雨で暴風を伴う予報(9/27彦根気象台HP)に変わったことから屋外での実施は難しいと判断しました。
【3】配布済みの(9/26)「蒲生体育館で運動会を実施する際のお願い」(9/27)「会場の案内」「雨天時運動会プログラム」を参照ください。
ご理解いただき、どうぞよろしくお願いいたします。

9月27日(木)雨上がり

180927nakaniwa.JPG180927unndoujyou.JPG
雨は止みました。アザミの色が鮮やかです。このあと日課のお散歩、体操等で園児たちが中庭を横切っていきました。
かなり降った雨にもかかわらず、運動会のために排水処理を設えたグラウンドは、いつもより水たまりが少なかったように思います。

9月26日(水)運動会の準備と日課

180926haisuijyunnbi2.jpg180926haisuijyunnbi1.jpg180926haisuijyunnbi3.jpg
グラウンドの水たまりができやすいところに排水処理を設えた写真です。
29日(土曜日)運動会当日の天気は、10日前予報では午前は晴れであったのが曇りに変わり、午後は、曇りから小雨に変わりました。秋雨前線や台風24号の影響も看過できない状況になってきました。運動会がグラウンドで実施できるように万全の準備をする。これらの写真は、その取り組みの一つです。どうか晴れますように!
180926taisou.jpg180926torikumi.jpg
だんだん雲が多くなってきましたが、朝の日課である体操、マラソンや戸外遊びをグラウンド周辺で実施することができました。体を動かすことの楽しさを身体全体で表現しているように思えます。

9月25日(火)本日のわくわくタイム

180925dabudabu1.jpg180923dabudabu2.jpg180923dabudabu3.jpg180923dabudabu4.jpg180923dabudabu5.jpg
毎週火曜日は、朝礼とわくわくタイムの集会を定期開催しています。本日は、『人形劇団ダブダブ』さんによる特別な集会となり楽しい時間となりました。
楽しい絵のクイズから始まって、紙芝居、マジックと進み、あっという間に半時間が過ぎました。そして、かわいいミカンの人形が登場し、楽しい人形劇が始まりました。

9月23日(日)他校園の運動会

180923gamonisi.JPG
地域の小学校の運動会を見させていただきました。一日延期されましたが、絶好の運動会日和となりました。児童の皆さんの溌溂とした動きと笑顔が印象的でした。
180923bo-rinngu.JPG
借用された駐車場の様子や休日に実施していただいている地質調査ボーリングの様子を見に園に立ち寄りました。
180923ennmei.JPG180923en2.JPG180923en3.JPG180923en4.JPG
小学校のグラウンドで開催されていました。この園は、23日(祝・日)が本日でした。この会場にも先ほどと同様にたくさんの保護者・ご家族の方々がお見えになっていました。やっぱり天気に恵まれることは大きいですね。本園の運動会もどうか天気に恵まれますように!

ページ移動

ふたば保育園