ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和4年8月18日(木)妙なお天気の日でした。

22081801.jpg
本日もほぼ室内遊びが中心でした。園庭に出て遊んだクラスもありましたが、ほんのわずかな時間だったそうです。大雨警報から始まった朝ですが、予報より天気の回復は早かったように思いました。
さて、わたくしは蒲生コミュニティセンターで開催された蒲生地区園・学校保健委員会に出席しました。『レジリエンス』がテーマでした。困難な体験からの「回復力」。レジリエンスを高めるには、①自尊感情を高める。②自己コントロールの向上③ソーシャルスキルの向上が大事であると教わりました。本園で大切にしている、日常生活と大きくかかわるなあと思いました。一人ひとりに応じた声かけ、応答をすることで自分が大切にされていることやかけがえのない存在であることに気付く。自分だけでなく、隣の友だちも同じだと。そして、見通しが持てる日課を大切にすることで、日々自分で考え、自分で決めて、自分から行動するスキルが自然と積み重なっていきます。また、話合い、語り合いの時間を大切にしていることで自分理解や他社理解に結びつく。それから、園児さんの思いを可能な限り実現させる取組みを繰り返し実行することも、きっと役に立っていると思いました。いかがですか。(すいません。思いつくままに書き綴ってしまいました。わかりにくい表現等お許しください。)

令和4年8月17日(水)室内遊びの一日

22081706.jpg22081705.jpg22081704.jpg22081703.jpg22081702.jpg22081701.jpg
「えんちょうせんせい~~(^^♪」
「なにしてるん~~♬」
「みんなの様子を写真に撮ってるんよ~♫」
廊下の向こうから聞えてきました。一日に何度も歩いているのですが、大抵同じようなお声かけをいただきます。ありがたいですね。
本日は、どんよりとした☁空から朝がスタートしました。昼頃には雷を伴った少し激しい雨も降りました。終日室内遊びで過ごしました。それぞれの年齢クラスで雰囲気があるんですね。けれど、園児さんたちの表情は概ね明るくて、うれしいです。集中して遊ぶ姿。楽しんで遊ぶ姿。仲間と語り合う姿など。

令和4年8月12日(金)ブログ再開

22081201.jpg22081202.jpg22081203.jpg
何の予告もなしに、ブログ更新が滞りました。誠に申し訳ありませんでした。
体調不良のため失礼いたしました。心からお詫び申しあげます。
本日から、拙いブログですが、園の様子を皆様と情報共有する、また、園長の思いを発信するために再開いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、暑さも一休み?と言っても蒸し暑いですが、穏やかな時間が流れています。
再開したところで恐縮ですが、次回は、お盆明けの17日にお届けする予定です。
ありがとうございます。感謝です。

令和4年7月30日(土)土曜保育の日

22073001.jpg
今朝も蒸し暑いですが、昨日より随分過ごしやすいと思います。園庭で遊ぶことができました。よかったですね。
今週も終えることができました。ありがとうございます。感謝です。
来週も健康で、明るく元気でありたいです。そして、すてきで、ワクワクする8月、夏本番を迎えたいものです。
しっかり睡眠をとって、コロナと熱中症に打ち勝ちたいものです。ありがとうございます。合掌。

令和4年7月29日(金)丁度いいあんばいに

22072901.jpg
朝からムッとむせ返るほどの厳しい暑さでした。そこへ、予想しない雨が降って来て、ちょうどいいあんばいで水遊びができる気温となりました。2歳児さんたち、楽しんでおられました。気持ちいいですよね。

ページ移動

ふたば保育園