ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和5年3月3日(金)嬉しいひな祭り

23030301.jpg23030302.jpg23030303.jpg23030304.jpg
「嬉しいひな祭り」の日。改めて玄関の雛飾りに保育者と園児さんが集う時間が多かったように感じています。また、3月に入って、紹介したドキュメンテーションのように、卒園時期のモードに入ってきていることがうかがえます。明日、明後日は奉仕作業で保護者様にお世話になります。ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

令和5年3月2日(木)卒園遠足

昨日までと違ってとっても寒い朝でした。朝方まで雨でした。雨が降ってきたらと思って、念のためバスを玄関横づけにさせて頂きました。写真はありませんが、めったにないことで、玄関には、3歳児さんや乳児クラスのみなさんが見送りを兼ねてバス見学にお見えになっていました。卒園遠足の行先は、大津市神領にある『がんばりまめの杜』です。2つの活動をクラスごとに交代でしました。1階は、室内ですが当園の園庭よりもたくさんの遊具があります。そこで思いっきり遊んでいただきました。鬼ごっこもされていました。2階は、20,000個以上のカプラで遊ばせていただきました。インストラクターの方によって普段では体験できないカプラを使った活動を体験することができました。早速、園に帰ってやってみようとされた園児さん、カプラの数が足らなくて残念なことでした。5歳児の保護者様におかれましてはお弁当など遠足の準備でお世話になりました。ありがとうございました。
23030201.jpg23030202.jpg23030203.jpg23030204.jpg23030205.jpg23030206.jpg23030207.jpg23030208.jpg23030209.jpg23030210.jpg23030213.jpg23030212.jpg

令和5年2月28日(火)今日もいい天気です。

23022801.jpg23022802.jpg23022803.jpg23022805.jpg23022806.jpg23022807.jpg
いちご組さんのドキュメンテーションには、春の代名詞!?『つくし』をあぜ道散歩で見つけたことが記されていました。いよいよです。春です。昨日今日の陽気です。ワクワク感が高まります。明日も素敵な一日になりますように!!
明日はブログをお休みさせていただきます。出張で終日おりません。よろしくお願いいたします。

令和5年2月27日(月)快晴☀です!

23022705.jpg23022702.jpg23022701.jpg23022703.jpg23022704.jpg23022706.jpg
今朝は、見上げれば雲一つない、とってもきれいな青空が広がっていました。風もなく、暖かな日差しが降り注ぐ午前9時半ごろの園の様子です。本日のような気候の下、あぜ道散歩は最高です。身も心も穏やかな気持ちになります。また、つくしなど春を演出してくれる花々を愛でることができるあぜ道散歩であります。本当に気分がいいです。今週も園児さん一人ひとりにとってわくわくどきどき、素敵な毎日になりますように!ありがとうございます。

令和5年2月25日(土)土曜保育の日

23022501.jpg23022503.jpg25022502.jpg
青空が出てきて、穏やかなお天気かなと思っておりましたら、とんでもなかったです。凄く冷たい風が、かなり強めに吹いておりました。防寒具なしではいられません。思わず首をすくめました。けれど、土曜保育にお見えになった園児さんたち、中庭で動き回っておられました。寒さを吹き飛ばしておられました。はい。
2月の最終土曜日でした。あっという間に来週から3月です。予想はしていたけれど、あまりの時の流れの速さに少々ついていけない今日この頃です。
今週も今ほど終わらせていただくことができました。皆様ありがとうございました。感謝です。感謝です。
私事ですが、午後からは、びわ湖ホールへ参ります。著名な写真家、切り絵作家でもある方のお話を聴きにまいります。ずっと以前から楽しみにしておりました。ふるさと大津の自然を少し体験しながら、いつもと違う景色を眺め、来週からの為にもリフレッシュと感性を磨くことができればと思っています。私事まで読んでくださってありがとうございました。失礼いたします。

ページ移動

ふたば保育園