サイトの更新情報配信ブログ。
3歳児きく組さんの園児の皆さんがとっても素敵な作品を創ってくださいました。見ているだけで楽しくなります。きっと、とってもとっても楽しんで創ってくださったのですね。お疲れさまでした。ありがとうございます。
とくに、玄関前の草むしり、大変だったと思います。お疲れさまでした。では、来週もよろしくお願いします。
今朝、打ち合わせの部屋に入ると、ご覧のように靴がビシッときれいに並んでいました。 こちらからは指示はしていません。今朝の中学生の皆さんの気持ちが表れていると、わたくしは思いました。本日の天候と同じで、皆さんの爽やかでスッキリとした表情がとっても素敵でした。今朝は、中学校の担当の先生お二人がお見えになりましたが、同じようにおっしゃってました。 「みんな、いい顔をしていますね。うれしいです」 全く同感です。 早いもので、本日で期間の半分が終わります。子どもたちと一杯かかわってください。そして、皆さんの素敵なところを子どもたちにたくさん示してあげてください。 みなさんは、子どもたちのモデルです。あこがれです。 よろしくお願いします。朝から素敵な笑顔をありがとうございました。わたくしも元気をもらいました。
つるべ落とし。日が暮れるのがすっかり早くなりました。新園舎建築にかかわって、昨日から保護者様の駐車場を変更していただきました。園舎に近いほうに軽自動車専用のスペース12台分を、そして、普通車スペース15台分を設えました。ところが、暗くて駐車位置等がよくわからないということでした。そこで、写真のようなライトを今朝設置いたしました。さらに、街灯の増設も計画しています。保護者の皆さまには工事にかかわって本当にご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願い申しあげます。
「大学前」で降車して、グリーンスタジアムまで歩きました。到着後、お話を聴いて、早速遊びの時間です。雲梯を立て向きにした遊具のてっぺんまで!すごいです。普段から園庭の雲梯などで頑張り豆をたくさんつくっているんでしょう。因みに、わたくしは、ぶら下がるだけでギブアップでした。 自分で決めた遊びをどんどん広げていきます。小川でトンボの産卵の様子を見つめている子ども。保育士とドンじゃんけんで遊ぶ子どもたち。愉しんでいます。 お昼はいつものように、おにぎり弁当。秋空の下、芝生で食べる昼食は最高でした。食べ終わったら、保育士からのお話を聴いてから遊びの続きを楽しみました。 そして、帰路です。十分遊んだ子どもたち。大学前で電車を待っているとき、居眠りをする子どもたちもいました。 「朝日大塚駅」に到着して、園まで歩く道中に、鳥の巣を発見。 無事予定通り園に到着しました。