サイトの更新情報配信ブログ。
「おはようございます。きょうもげんきで・・・。」 登園時、玄関横のお地蔵さまの前で立ち止まり、会釈をしたあと合掌しながらお地蔵さまに朝のご挨拶をしてくださる園児の皆さんです。 お地蔵さまに手を合わせ、口をしっかり大きく開けて、唱えてくださる園児の方々がたくさんいらっしゃいます。この声を聴くと、ふつふつと元気がでてきます。今朝は思い切って、お願いをして写真を撮らせていただきました。 お地蔵さまにされているのですが、わたくしにも、いつも素敵な、素敵なご挨拶を聴かせていただきありがとうございます。元気をいただいています。
昼からはやや天気は回復しましたが、午前中は雨降りで、室内での生活でした。園舎内散歩の途中に、絵本を読んでもらったり、3月の玄関壁飾りを眺めたり・・・。3月の玄関壁飾りは、3歳児ゆり組さんでした。とってもキュートな『ぐりとぐら』、いいですね。ありがとうございます。
土曜日の早朝より、保護者の皆様には大変お疲れさまでした。 快晴の下で作業を実施できてよかったです。気温も高めでした。ありがたいです。 わたくしは、最初、溝掃除をさせていただきました。コンクリート製の蓋は何キロくらいあるのでしょうか?保護者の方と一緒に最初はリズムよくふたを取り除いていきましたが、重たいです。今も腰のあたりに違和感が多少あります。 保護者の皆様も慣れない溝掃除やプランタ整備、冷たい水を使っての清掃など本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。 先週の奉仕作業も同様でしたが、駐車場が遠くて余計にご負担をおかけしました。本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
2019年度保護者会の新執行部を決める「保護者会役員選挙」が午後7時半から2階会議室で開催されました。ご出席いただいた関係者の皆様大変お疲れ様です。とりわけ本年度三役の皆様は2月から毎週のように頻繁に集まっていただいています。本当にお疲れ様です。 本日わたくしは東京の会合(写真参照)に出席のため、会場入りが遅れました。夜になって外気は冷え込んでいましたが、会場は熱気にあふれていました。 これから引き継ぎ等を経て新年度を迎えます。保護者会の新旧役員の皆様には心からお礼申しあげます。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
園庭の木製遊具が、とっても寂しそうです。雨が朝からずっと降っています。雨降りの日です。 おだやかな時間が流れています。雨の日にもそれなりの楽しみ方があります。 今日も素敵な一日になりますように!