ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

10月2日(水曜日)たらいに一杯の・・・

19100201.jpg19100202.jpg
年長さんの畑で育ったピーマン、1才児さん、1つ1つ、もぎ取っていくのって楽しかったんだろうな!?

10月1日(火曜日)朝礼がありました。

19100102.jpg
1か月間玄関に飾られていた園児の皆さんの作品が、工事現場を囲むフエンスの出入り口に近いところに、前回に引き続いて掲示されました。残念ながら、スペースの関係で割愛された部分があります。工事関係者の皆さんが作品をご覧になって随分と癒されるそうです。そして、勤労意欲がふつふつと湧いてくるそうです。ありがとうございます。
19100101.jpg
『朝礼』を開催させていただきました。本日は、献香献花に引き続いてわたくしの読み語りをさせていただき、そのあとに月の歌の一つである「どんぐりころころ」をみんなで歌いました。

9月30日(月曜日)ちょっと暑い日ですが・・・

10月の玄関壁面は、さくら組でハロウィン仕立てだそうです。
子どもたちのかわいい足型をとり、かぼちゃに見立てました。おばけは指スタンプでペタペタと押し、思い思いの表情に仕上げ、味のあるとってもかわいいものに仕上がりました。
19093001.jpg19093002.jpg

新園舎建築の現在の状況は?空撮、ドローンの映像が届きました。是非、ご覧ください。
19093003.png
https://youtu.be/u9ek1K_kfnw
https://youtu.be/OEX3sH7k2u8

9月28日(土)ふたば保育園運動会

19092801.jpg19092802.jpg19092804.jpg19092805.jpg19092806.jpg19092807.jpg19092808.jpg19092809.jpg19092810.jpg19092811.jpg19092812.jpg19092813.jpg
『わくわく!どきどき!やったあ!』
素晴らしい運動会でした。これまであたたかく見守っていただき、ご支援いただいた保護者の皆様に心からお礼申しあげます。ありがとうございました。
園児の皆さんはそれぞれが持っている力を精いっぱい出してくださいました。みんなが本当に輝いていて、かっこよかったです。
閉会式の「いつまでもの歌」を園児さんみんなが振りを添えて歌っている姿に『やり切った感』が漂っていました。素晴らしいです、ふたばの園児の皆さん!
最後になりましたが、保護者会会長様をはじめ、役員の皆様、運動会開催に係るご支援ご協力を賜りありがとうございました。心からお礼申しあげます。

手前味噌で誠に恐縮ですが、パートの方をはじめ臨時の方、保育者、職員、全職員が本当にがんばって園児の皆さんに寄り添って、本日迄の運動会の取組に一所懸命でした。ありがとうございました。素敵な運動会になりました。感謝です!!

9月27日(金曜日)運動会前日

19092709.jpg19092701.jpg19092702.jpg19092703.jpg19092704.jpg19092705.jpg19092706.jpg19092707.jpg19092708.jpg
園児さんたちは、とってもとっても素敵な作品を降園時によく見せてくださいます。大抵作った園児さんのあったかくて優しい人柄が作品に滲み出ています。飛行機などの大きなものから、このような小さな作品までバラエティに富んでいます。わたくしはいつも見せていただき癒されます。いつも、ありがとうございます。
いつもと変わらない朝のルーティン。いつもとちょこっと違っているのは、グラウンドがないために園舎隣の圃場でかけっこの取組をしている4歳児さんたちです。「えいえい、お~っ!」とみんなで気合を入れてから始めておられました。原っぱを駆け抜ける、まさにかけっこです!?
午後からは、保育と並行して明日の運動会の準備をしました。多くの保護者様のご理解を得て、当初から蒲生体育館での運動会実施を決めさせていただき感謝しております。台風等よほどのことがないと揺るがない日程・会場変更の設定で、まっしぐらに取組を進めることができました。ありがとうございました。感謝です。

ページ移動

ふたば保育園