サイトの更新情報配信ブログ。
本日も外で心地よく遊ぶことができてとっても嬉しく思います。お天道さん、ありがとうございます。 また、昨年度に引き続いて音楽的なご指導をびわこ学院大学の内山先生にお世話になっています。ありがとうございます。
新園舎建築を請け負っていただいている大兼工務店さんからの提供写真です。 夕焼けがとってもきれいです。プールを東側から西側に向けて撮影された写真です。 バスタブ型のプールはよく見かけられると思います。今現在あるプールも同様の設えですが、あえて新しいプールも掘り下げ式プールにしたのには理由があります。このプールの設えなら、子どもたちは自分の意志で、手助けなしに自力でどこからでもプールサイドに上がることができます。また、ぐるっと四辺のプールサイドに腰掛けることも可能です。
1月生まれのお友だち(幼児クラス)は8名でした。抱っこしている保育者も、されている園児の皆さんも、笑顔がとっても素敵でした。素敵な笑顔をはっきりお見せできないのが、とってもとっても残念です。わくわくタイムでは、「ブレーメンの音楽隊」を保育者がオペレッタで披露してくださいました。園児の皆さんは大変喜んでおられたということです。丁度来客があって中座させていただき、写真が撮れていなくて申し訳ありません。 本日も園児の皆さんにとって、素敵なよい日となりますように!!これから出張させていただきます。合掌
朝7時15分、図柄入りのマスクをして登園してくださいました。感染症対策ということでした。朝の挨拶を交わしたとき、いつものかわいらしさと、そのかわいらしいマスクにみとれていました。今日も楽しい一日になりますように・・・。 本日は更新が大変遅くなり恐縮です。
「創ったよ!へび。」 友だちみたいな感じで、廊下を一緒に歩いてこちらに 本日は、幼児クラスを対象にした「体育あそび教室」の日です。楽しそうに躍動しておられる園児の皆さんたち。 冬とは思えないくらいの温かさのなか、戸外でも体を一杯動かしています。みんな楽しそうです。写真を撮ろうとしたら、何人かの園児さんが集まってこられて、 「えんちょうせんせい、みててね」 自分の得意な縄跳びを見せてくださいます。みなさん、とってもお上手です。そして、なによりし終えたあとの笑顔が最高です。皆さんありがとうございます。