ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

あそびてん(^^♪

25051602.jpg25051603.jpg25051601.jpg25051604.jpg25051605.jpg25051606.jpg25051607.jpg25051608.jpg25051609.jpg25051610.jpg25051611.jpg25051612.jpg
お迎えの時、十分な時間がない中だと思いますが、是非、ご覧いただきたいです。わたくしも、1つ1つ鑑賞していきました。年齢を問わず、自由に自分なりの思いを表現されておられましたし、わたくしは、1つ1つの作品を鑑賞していましたが、いつのまにか、遊戯室全体がふたばの園児の皆さんのステキな素敵な作品、いわゆる『インスタレーション』遊戯室が1つの作品に、空間全体を「体験」するアートになっていました。
今週もありがとうございました。感謝です。どうぞ、来週もよろしくお願い申しあげます。

里山保育(^^♪

25051501.jpg25051502.jpg
本日は、里山保育で5歳児さんがお世話になりました。まず、室内でオリエンテーションがあって、いつものあぜ道に出かけました。いつものあぜ道ですが、新たな発見と再発見がたくさんありました。ますます身近な自然に興味を持った5歳児のみなさんでした。里山保育を体験させてくださった『東近江さとやまNannies』の皆さんありがとうございました。

鈴公園に行ったよ(^^♪

25051401.jpg25051402.jpg25051403.jpg25051404.jpg
良いお天気になりました。午後からはかなり気温が上がっていましたが、午前中なので気持ちいい、いつもより遠出の散歩、そして、鈴公園の真新しい遊具で遊ばせていただきました。また、道路を隔てた向かいの小学校から
「おお~~い」
とこちらに向かって手を振ってくださる児童の姿が見えました。卒園児さんでした。お声をかけてくださって嬉しく思いました。ありがとうございました。

今朝の玄関(^^♪

25051301.jpg25051302.jpg
「仲良しのお友だちとバッタリ会えて今日も遊びが楽しみとなり嬉しいが、やっぱり、玄関で大好きな、大好きなお家の人とお別れしないといけないから悲喜こもごも。」
玄関ではご挨拶をお願いしている10秒間。そして、ハイタッチをしてお別れされる保護者様と園児さん、数秒から数分まで。毎日およそ100通りを超える「いまここ」のシーンが繰り返されています。今朝の傾向としてお天気の良さに導かれたのか?皆さん明るく元気なケースがとっても多くありました。本日もワクワクドキドキ楽しい一日になりますように。合掌。

立夏の候(^^♪

25051201.jpg25051202.jpg25051203.jpg25051204.jpg25051205.jpg25051206.jpg25051207.jpg
「おいしいよ」とおっしゃってくださっているのかな?
おやつをおいしそうに頂く0歳児さん。戸外では思い思いの遊びを楽しんでおられました。

ページ移動

ふたば保育園