ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和3年10月28日(木)避難訓練と田井公園3歳児さん

21102801.jpg21102802.jpg21102803.jpg21102804.jpg21102805.jpg21102806.jpg21102807.jpg21102808.jpg21102809.jpg21102814.jpg21102815.jpg21102810.jpg21102811.jpg21102812.jpg21102813.jpg
避難訓練は、火災発生を想定して行いました。感染対策から各年齢ごとに時間差を設けて実施いたしました。火災発生の合図を聞き、避難経路を保育者の誘導により安全に非難してもらうこと。グラウンドの赤い旗が集合場所です。
3歳児さんたち、先週は大塚まで、本日は田井の公園で遊びました。園児さんたちは毎日のあぜ道散歩で農道を渡るとき、しっかり左右を確認し、空に向かって手を真っすぐ挙げて渡ります。田井の公園へ行くまではいつも以上に距離はありますが、日頃からの『交通安全教室』のお蔭で右側通行や十字路での渡り方などしっかりされています。県道を横切る田井の横断歩道を渡るときには、止まってくださったドライバーさんに、軽い会釈と感謝の気持ちを込めた素敵な声掛けをされる園児さんが数多くいらっしゃいます。素晴らしいです。ドライバーさんも笑顔で手を振っておられました。園外活動での有難い体験場面です。園児さんから帰り道に摘み取った小さく可憐な野草を頂戴いたしました。ありがとうございます。