ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和3年10月22日(金)お誕生会 10月生まれ

21102201.jpg21102202.jpg21102203.jpg
随分寒くなってきました。本日はとっても良いお天気なので、室内の方が寒かったです。こちらの廊下は、ほっかほっかです。
21102204.jpg21102205.jpg21102206.jpg21102207.jpg21102208.jpg21102209.jpg21102210.jpg21102211.jpg21102212.jpg21102213.jpg21102214.jpg21102215.jpg21102216.jpg21102217.jpg21102218.jpg
幼児クラス10月生まれのお友だちのお誕生会を遊戯室で行いました。例によって、今回も2部制です。各学年1クラスずつが遊戯室に集いました。園児さんたちは、マスク着用で、入り口でしっかり手指消毒をして入場してきてくださいました。この消毒も皆さん随分と慣れてこられました。遊戯室は、大型のサーキュレーターを2台回して換気を強化しています。
写真は、年長クラスの献香献花係の皆さんです。年中、年少クラスのみなさんを前に緊張しておられますが、使命感に溢れた立派な姿勢をしておられます。司会進行の皆さんと共にしっかりと役目を果たしてくださいました。本日も、自分の名前を紹介されたら、何歳になったか、好きな食べ物をみんなの前で話します。今回から、お祝いをしてくださっている会場のみんなに分かりやすくするため、名前と年齢、好きな食べ物が書かれたホワイトボードを自分の前に掲げてもらっています。前回より拍手の音がボリュームアップしていたように思いました。最後は、保育者がお祝いの出し物を披露してくれました。パネルシアターで「ねこざかな」。みんな楽しんでいました。終わってから劇中で歌われていたフレーズ
「にゃん、にゃんにゃ にゃん(^^♪」
と口ずさみながら、スキップでお部屋に向かう姿がありました。楽しかったね。
あらためて、10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございました。そして、保育者の皆さん楽しい出し物をありがとうございました。