ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

11月9日(金)滋賀県教育委員会事務局からのお客様

18110901.jpg18110907.jpg18110903.jpg18110904.jpg18110905.jpg18110906.jpg

「滋賀県社会教育委員会議」を担当されている滋賀県教育委員会事務局生涯学習課の主幹と主査のお二人が本園にお越しくださいました。今期の審議テーマ「全ての教育の出発点である家庭教育に期待される役割について」 ~子どもたちの学ぶ力を育むために~に関わる視察としてお見えになりました。
本園が標榜しております
「一人ひとりを大切にしながら 愛情いっぱいの保育をすすめます。」
「子どもが自分を大切にし 人と豊かに関わりながら 自分らしく生きていく根っこの力を育んでいきます。」
について、実際の現場をご覧いただきました。
『愛されているという実感が持てる保育』の取組の一つである、乳児が自分でしっかり座れるまでは担当保育士と1対1で「抱っこ食べ」を実施しています。目と目を合わせて、「おいしいね」と食べている様子を見ていただきました。
また、乳児クラスで、絵本のお話の世界に入り込んで、イメージを広げ、友だちと一緒に言葉のやり取りを楽しみながら遊んでいる子どもたちの姿などをご覧いただきました。
ありがとうございました。お疲れさまでした。