ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和3年9月30日(木)チャレンジタイム 

21093001.jpg21093002.jpg21093003.jpg21093004.jpg21093005.jpg21093006.jpg21093007.jpg21093008.jpg21093009.jpg21093010.jpg21093011.jpg21093012.jpg21093013.jpg21093014.jpg21093015.jpg
朝9時過ぎ、遊戯室の換気に関わる作業をしていました。サーキュレーター代わりの大型扇風機の位置を思案していました。そこへ、3歳児さんが運動あそびをするために入って来やはりました。皆さんとっても良い表情をされています。楽しんでおられるんですね。保育者の合図はほとんどなく、園児さんが自分で決め、友だちとの兼ね合いを図りながら楽しんでおられるのに今更ながら素晴らしいと思いました。水分補給も個人に合ったタイミングでされています。のびのび、イキイキと身体を動かすことを楽しんでおられました。おそらく園児さんが遊んでおられるなかで一人一人の呟きに耳を傾け、見守り、子どもたちが自分で決め、自ら動くことに見合った素敵な声掛けを保育者が心掛けているんだと思います。また、環境設定も大事です。て、分かったようなことを申しあげてすいません。受け売りです。園児さんたちがなんでその遊びをしてはるのかなど、園児さんが主体であり、園児さんの興味や関心を見逃さない保育者の姿勢がわたくしが見たこの場面にあるんだと思います。このような日常こそ、保護者様にたくさん見ていただきたいのですが、コロナ禍では叶いません。なんとかできることをこれからもしたいものです。ちょっと偉そうなことを言っています。
後半の写真も日常です。園児さんと園児さん、園児さんと保育者、保育者と保育者、そして、この場ではないですが、保育者と保護者様、保護者様と保護者様が、豊かな対話オープンダイアローグを繰り返しおこなうことで、きっと、園児さんにとっての環境、素敵な生活の場、成長の場づくりになると信じています。対話、語り合いがとっても大事です。それには、保護者様に信頼される園運営が大前提です。頑張ります。これからも1㎜でも前に進みます。してもいるつもりですが、なかなか現実は難しいです。(弱音です。)
今日は、いつになく・・・申し訳ありません。明日も素敵な一日が、園児さんを待ってくれていますように!失礼しました。