令和3年8月16日(月)ゆっくり、じっくり取り戻す
8月16日月曜日です。早いもので8月後半です。お盆の期間中ですが、コロナ禍2年目のお盆を経た週始めの月曜日です。例年とは違うにしてもイレギュラーな日常が続いた1週間ではなかったでしょうか。普段でも週はじめの月曜日は、大人も子どももちょっぴり不安定な心持ちです。しかも本日は天気も芳しくありません。園児の皆さん一人ひとりと向き合って、焦らずゆっくり、じっくりと日常を、生活のリズムを取り戻していこうと保育者に声かけいたしました。
「えんちょう せんせ~~ぇっ」
とお声かけいただいた3名の幼児クラスのみなさんです。皆さんの弾ける笑顔をはっきりご覧いただけないのが残念です。お声かけ下さってありがとうございました。わたくしは可能な限り園児の皆さんの様子をお伺いするため園内を巡ります。保育の妨げにならないように行動しているつもりです。そんななか、廊下でこのような場面に遭遇するとやっぱりとっても嬉しいです。本当にありがとうございました。
幼児クラスのみなさんが、3時のおやつを食べているところです。本日は、手づくりおやつの『かぼちゃ蒸しパン』でした。とっても、とってもおいしかったです。園児の皆さんはいかがでしたか?
先週1週間、ブログの更新を休ませていただきました。今週からまた自分なりに精一杯園児の皆さんの様子と、園長の思いの一端を皆様にお届けしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございます。合掌。