令和3年8月3日(火)室内遊びの一日
久しぶりでしょうか?一日不安定なお天気で戸外で過ごす時間はありませんでした。けれど、園児の皆さん、自分がしたい遊びにじっくり取り組んでおられました。一人で、複数で、いろいろです。本日は、園が年間を通じてご依頼した滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局の先生がご指導に来てくださる日です。いつもとっても勉強になります。上記の写真にはその先生が撮影されたものも含んでいます。前のめりになって担任の先生のお話を一所懸命に聴いている姿。遊びに浸っている子どもの姿。褒めていただきました。専門的な知識と豊富な経験をお持ちの第三者の方からのご指導時間はとっても貴重です。今月末はわたくしもご指導を賜ります。楽しみです。前回は、子どもたちが本来持っている豊かな発想力や創造力、表現力を最大限に引き出そうという乳幼児教育の実践法であるレッジョ・エミリア・アプローチの話題で盛り上がりました。
さて、本日も自由参観を開催させていただきました。7月12日(月)から8月6日(金)までの期間、14日間に18の時間帯を設定させていただき、のべ80余名の方(1家族1名)がご来園くださる予定です。お子様の普段の様子をご覧いただいております。本日も新型コロナウイルス感染症対策をしていただきながらのご来園、誠にありがとうございました。