9月29日(土)蒲生体育館での運動会
運動会当日の朝は、強めの雨が降っていました。天気予報のとおりとなりました。
7時半の職員打ち合わせのあと、会場に向かいました。会場には、すでに保護者会役員の皆さまの多くがお見えになっていました。ありがとうございます。
保護者会役員の皆さまと打ち合わせ後、それぞれの持ち場についていよいよ始まりました。すでに多くの皆さまがお見えになり、15分早めて会場に入っていただきました。この時は雨が比較的小降りであったので幸いでした。けれど、雨の中を大変お待たせいたしました。申し訳ありません。
会場には約600名以上の皆さまがお越しくださったようです。誠にありがたいことです。短縮プログラムでの開催ですが、定時の9時15分となり蒲生体育館での第57回ふたば保育園運動会が始まりました。
前々日の16:41にメール配信をして、蒲生体育館に於いて雨天プログラムでの運動会開催を通知させていただきました。
当初は前日の午後6時が、場合によっては当日朝6時のメール配信もあるという通知内容でした。
新園舎に伴う工事の関係で現グラウンド最後の運動会となるはずでした。それだけに、前日のような秋晴れでの開催を誰もが願っていたと思います。
もし、天気予報と違って晴れたらと思わずにはいられませんでした。正直なところ・・・。
わたくしは、開会のあいさつで、いつもと違う会場だけど「思いっきり運動会を楽しみましょう!」とお話ししました。わたくしが言うまでもなく、保育者と子どもたちは息の合ったコンビネーションでいつもと変わらない様子で、一つひとつのプログラムを楽しんでいました。素晴らしい子どもたちです。誇らしい保育者たちです。閉会式終了後、保育者から一人一人の子どもたちにご褒美のメダルを掛ける場面がありました。とっても素敵な光景でした。本当に感謝です。
今回、体育館での運動会開催のメリットもたくさん発見しました。テントなどの準備の関係、閉じられた一つの空間での一体感、音の響きなどです。
多くの皆様のご理解とご支援のおかげで、無事終了させていただきました。子どもたち、保護者、ご家族の皆様、来賓並びに地域の皆様に心からお礼申しあげます。ありがとうございました。感謝申しあげます。
そして、保育者、職員の皆さん大変お疲れさまでした。素晴らしい運動会になりました。ありがとうございます。