12月7日(土曜日)菊 葉ぼたん 移動図書館 感謝
本日は土曜保育です。冬らしい気候になってきましたが、ただ今は、冷たい風もなく、乳児・幼児クラスともひととき園庭に出て遊んでいます。
写真がなくて恐縮ですが(丁度わたくしがドイツ滞在で不在)、先月中旬には玄関に見事な菊を飾っていただきました。そして、写真の葉ぼたんです。毎年秋から初冬にかけてお世話になっています。本当にありがとうございます。温暖化等の影響なのか?従前のような四季の移ろいがはっきりしない今日この頃ですが、菊や葉ぼたんを見て秋、冬を感じることができます。毎年重たい鉢を運び込んでくださってありがとうございます。感謝です。
最後、3枚目の写真は、昨日午後の玄関風景です。毎月お世話になっている移動図書館の日でした。受付で絵本の返却貸し出しを自分でさせていただいています。図書館司書の方が丁寧に、丁寧に子どもたちと接してくださっています。子どもたちは安心して、絵本の返却、絵本の選択、そして、自分の図書カードを使っての絵本の貸し出しを体験させていただいています。4、5歳の子供たちが、社会への窓口の1つである図書館とのコンタクトを自分で考え、自分で決めて行動しています。そのうえ、その対象が絵本です。ほんのわずかな時間ですが、図書館司書の方による読み聞かせの時間と共にとっても大事な時間であると思っています。いつもありがとうございます。