ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

10月11日(金曜日)交通安全教室 IN クレフィール

19101101.jpg
台風19号がもたらす雨を気にしていました。折角、交通公園を使わせていただけるのでなんとか、なんとか雨が降らないでほしいと思っていました。無事終了いたしました。良かったです。ありがとうございました。
写真は熱心に、いつも熱心に心を込めてご指導くださる東近江市市民生活相談課交通安全係の方です。
「あの車はどの信号を見ているかな?後ろの車はどの信号を見ているのかな?みんなと同じ信号を見ています。曲がって来るかもしれない・・・。」など。青信号でも曲がって来る車があることを知ってほしい。危険なことをより現実的に安全に学べるのが今回の機会です。
19101113.jpg19101102.jpg19101103.jpg
一般道を模したこども交通公園内を一つ一つ丁寧にご指導いただきながら進んでいきました。
19101104.jpg19101105.jpg19101106.jpg
ご褒美として手づくりの首飾りをいただきました。また、お家へのプレゼントになる車のカギ掛けを作りました。
19101107.jpg19101108.jpg19101109.jpg
みなさんと輪になって昼食をいただき、最後には、ケンちゃんが登場!!!いつもながら腹話術のケンちゃんは大人気です。
19101110.jpg19101111.jpg19101112.jpg
最後に、遊具がある広場で楽しい時間を過ごしました。
19101100.jpg
前半、祖父母の方、保護者の方は別室で東近江市警察署の方々から、KYT(危険予測トレーニング)を約1時間受講されました。
本日は、東近江市警察署の皆様、クレフィール湖東こども交通公園長様、そして、東近江市市民生活相談課の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
以下のとおり、スマイルネットで放映されます。
19101114.jpg