何だろう??(^^♪
「えんちょうせんせい! これな~~に?」
事務室まで持ってきてくださいました。大人の眼には、カボチャの色をした表面、硬さもよく似ている、でも?こんなひょうたん型のカボチャって??
その後、5歳児クラスに招かれて、再び
「えんちょうせんせい! これな~~に?」
「こんなにたくさん?こっちはカボチャだね。似ているけど・・・」
ほかの人にも尋ねたらいいという意見が出て、いつも野菜作りでお世話になっている〇〇さん、事務室の〇〇さん、さらに、調理室に行って質問してみる・・・。いいですね。大人は経験から一定答えを持っていますが、子どもたちは違います。一人一人の思いを出し合える5歳児さんのサークルタイムはステキだな!
今度は、2歳児クラスの皆さんが大きなサワガニをもって事務室に来てくださいました。でも、だれ一人サワガニを触ろうとされません。わたくしが掌に載せると、スッと後ずさり!?
本日は、蒲生図書館司書の方が読み語りをしてくださる日です。5歳児さんがお世話になりました。語りに皆さん集中して、楽しんでおられました。ありがとうございました。明日は、「自然体験プログラム実践講座」で大津市の川に入って水生生物や水質検査のフィールドワークに参加してきます。来週火曜日にお話しできたらあいいなあって思っています。今週もありがとうございました。来週もどうぞよろしくお願いします。感謝です。