るーちぇ(^^♪
『3つの間』(心癒される時間・ほっこりする雰囲気が漂う空間・つながる仲間)を大事にしたいと思って、
〇子どもさん、保護者さんが少しでも笑顔になってもらえる場と時間にしたい。
〇園に通っていない子どもさんのご家庭も、子育て相談や親子が交流できる場と時間にしたい。
〇悩みを抱える子育て中の親子が相談先とつながるきっけけづくりの場にしたい。
1時間弱の短い時間ですが、午後5時から月1回をめどに11月から開催しています。
11月「まっちゃんと歌って踊って、ココロ安らいで(^^♪」12月「滋賀県における幼保小の架け橋プログラムについて」1月「プレコンセプションケアとは何か」2月「子どもの心が動く 絵本の読み語り」 と開催させていただき、本日は「子どもたちの心に交通安全の種をまく」と銘打って、市役所交通安全係の茶野さんとケンちゃんにお越しいただき、素敵な時間を保護者様と園児さんと一緒に過ごすことができました。ありがとうございました。
「るーちぇ」とは、幼保連携型認定こども園ふたばこども園が主催する子育て支援事業『ふたば にこにこ ひろば “るーちぇ”』からの本日のタイトルです。
親子で交通安全の大切さを共有してくださいました。最後にお土産もいただきましたね。