R5 7/28(金)みんなでお誕生集会
飼っていた蝶のさなぎが登園途上の車中で羽化したということでした。
「えっ、どんなん?」
みんな興味津々です。部屋に着いたら今度は、昨日の朝に捕獲されたコオロギの元気度?を確認する園児さんでした。生きもの万歳です。毎日何かしらの生きものと向かい合っています。自然といのちの学習を日々されているんだと思っています。
さて、本日は、7月生まれのお誕生集会でした。幼児クラスの皆さんが各学年1クラスずつに分かれて開催しています。献香献花が厳粛に行われることで、年長の皆さんが真剣にされる様子に年中、年少の皆さんが釘付けになります。そのことで、会場が徐々に一体化し、みんなの仲間を心から祝う雰囲気になって行きました。すばらしいです。
「お誕生日おめでとう!!!」
と遊戯室内に響き渡るほお祝いの声は嬉しいと思います。今日も心を込めたみんなの声が7月生まれの当該の園児さんに届けられました。ありがとうございます。
最後のお祝いの出し物は保育者でなく、会場に集まったみんなが一緒に「忍術踊り」を楽しみました。目いっぱい体を動かして、とっても楽しそうでした。
最後に素敵なシーンがありました。年長さんが自ら年少、年中さんたちと手をつないでお部屋に送って行かれる姿がありました。先般の忍術村への招待イベントの延長だと思われます。これからも続いてほしいものです。
今週もありがとうございました。明日のブログ更新はお休みさせていただきます。来週からまたよろしくお願いいたします。