令和5年5月12日(金)遊びは楽し(^^♪
昨日のドキュメンテーションです。園前の圃場に水が張られてうみのようにも見えるのでしょうか?「風と太陽できらきら光る水面」、そして、運動あそび教室の様子を知らせてくれている「スーパー赤ちゃん、スーパーペンギンに変身!!」双方のタイトル、ステキですね。
5歳児さんたちはこれまでの数年間、あぜ道散歩でいつも見ていた田んぼに興味を抱かれ、話し合いで種から稲を育てることになったそうです。そこで、JAさんにお願いして「バケツ稲作セット」をご提供いただきました。また、来週には、園児の皆さんにお話をしてくださることにもなっています。今日は、バケツの中の田植え準備です。泥の感触がなんとも気持ち良いそうで、何人かの園児さんは、グラウンドで遊ぶお友達に振り向きもせず、一所懸命バケツに手を突っ込んで、泥の感触を確かめるように両手で泥をかき混ぜておられました。
あぜ道散歩では、自然探索だけでなく、「ミニ交通安全教室」も毎回繰り返します。
「しっかり手を挙げて、車が来ないか自分でよく確かめてくださいね。」
また、遠くを見つめることができる機会でもあります。大事なことです。いろんなことを感じておられる、この瞬間を大事にしたいものです。
今週もありがとうございました。明日の土曜保育は、出張の為もあって失礼いたします。ブログの更新は来週月曜日を予定しています。いつもありがとうございます。来週もどうぞよろしくお願いいたします。感謝です。