ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和5年2月4日(土)土曜保育の日

23020401.jpg23020402.jpg
風もなく、日向はぽかぽかと良いお天気です。さすが、立春ですね?外で深呼吸するととっても気持ち良かったです。良いお天気なので、駐車場にある塊の雪を砕きました。ちょっと動いただけなんですが、息が切れますね。情けないです。ガンガンと氷になっている塊をスコップの角で砕いたせいもあると思いますが・・・。情けないです。

『とってもありがたいなあ』って心から、心から感謝した保護者様のお声を紹介させてください。*一部抜粋です。
「『参観のためだけの練習』がないのに、あれだけ子どもたちが1つになれるのは本当にすごいことだと思います。日々の子どもの声から広げておられるのがまた素晴らしいです。『大人の意図』が見えないからです。どうしても形にしていこうと思うと大人の意図が見えるものですが・・・。」
担任の保育者が参観のその日に「保育参観ありがとうございました。ずーっとずーっと楽しみにしていた・・・」とコメントして、返ってきたコメントがこのような励みになるお言葉です。また、泣けてきたのではないでしょうか。わたくしも、今コメントをキーボードで打ちながら、園児さんと保育者の毎日のほんの一場面だけなんですが、いろいろな光景が浮かんでは消え・・・、そして、園児さんの笑顔、泣き顔もありました。また、保育者の笑顔、汗、泣き笑いもみさせてもらっていました。泣き笑いを思い起こして、わたくしも正直に言うと泣けてきました。これだけ保護者様に信頼されている保育者たちは、わたくしの誇りでもあり、園の、みんなの自慢でもあります。本当にお聞かせくださってありがとうございました。さらに、子ども主体の保育を目指し、精進せずにはいられません。ありがとうございました。ありがとうございました。感謝です。
さて、先ほど最後の方がお帰りになりました。皆様今週もありがとうございました。どうにか今週も終えることができました。感謝です。ありがとうございました。