令和4年12月14日(水)こどもの尊厳ある姿
「子どもたち一人ひとりの尊厳ある姿を記録するとは・・・。」うろ覚えなので恐縮ですが、保育関係の新聞記事か雑誌で読んだ印象に残るフレーズでした。
これからご覧いただく写真は、わたくしが廊下を通りかかったときに垣間見た、園児さんの笑顔が本当に素敵だったので、取り急ぎ事務室に帰って再びカメラを持って部屋に「失礼します」と言いながら撮影させてもらったものです。写真の記録を見ると、撮影した所要時間は3分間(10時14分~17分)でした。広い部屋(真ん中の仕切りをオープン)の空間に4歳児さん35名の園児さんがクラスを超えてそれぞれが思い思いの活動を楽しんでおられたのを写真で切り取ったわけです。はっきりとした笑顔をご覧いただけないのがとっても残念です。写真14枚は、イコールで活動の種類です。14通りの活動が同時進行しているってすごいと思いました。常時真ん中の仕切りをオープンにしているからこそ、園児さんが自分で決めることができる選択肢が増え、移動が自由自在だから交流も活発に、対話も豊かになっていることが想像できます。だからこその素敵な笑顔なんでしょうね。一人集中して読書する。二人で、三人で・・・いろいろです。なお、写真に映っておられない園児さんもおられます。正面から行きましたので、写真が苦手な園児さんは席を外されました。驚かしてごめんなさいと…。