令和4年9月12日(月)園児さんとの対話
朝夕涼しくなって、このまま秋へと・・・、思っていましたが、今日は思っていた以上に暑い一日ではなかったでしょうか?
さて、園児の皆さん一人ひとりの方法、ペースでいろいろなことを体験できる環境づくりが大切です。結果でなく、プロセスをとおして仲間や保育者と関わっていくことがとっても重要です。好きな遊びに熱中したり、やりたいことを繰り返し行うことは、主体的に生きていく基盤となります。生涯にわたる人格形成の基礎を築いていく時期です。このような大切な時期、保育者の役割はとっても重要です。園児さん一人一人の思いは様々です。集団の中で、言葉にならない園児さんの思いに気づいてその場その時に応じた声かけをすることって、すごいことだといつも思っています。日頃から園児さんの行いをしっかりと見ていないとできないと思います。これら写真のなかで、園児さんと保育者はどのような対話をしているのでしょうか。何気ない日常のなかで繰り返される場面、だからこそです。
いつもありがとうございます。明日は直行でG -netで開かれる就職相談会に参加いたします。午後からは市内園長部会で終日園に不在の為ブログの更新はお休みさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。