令和4年6月21日(火)はハ歯の教室 4,5歳児さん
「8020(ハチマルニイマル)運動」とは?いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。厚生労働省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。※公益社団法人日本歯科医師会HPより
本日、コロナ禍の影響でしばらく休んでいたフッ化物洗口(5歳児さん)も再開しました。歯磨き習慣は一生もんです。今のうちにしっかり身に付けておきたいものですね。熱心にご指導いただいた歯科衛生士の皆様にお礼申しあげます。大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
皆さん安心して、看護師さんに身体計測をしてもらっています。
大きな袋にたくさんのキャップを持って来てくださいました。園児さんがご自身で園の回収容器に小さな手で一所懸命入れてくださっていました。ありがとうございます。