ふたば通信

サイトの更新情報配信ブログ。

 

令和4年6月8日(金)砂遊び

22061001.jpg22061002.jpg22061003.jpg22061004.jpg22061005.jpg22061006.jpg
いつもご覧いただきありがとうございます。昨日は、予告なしにブログの更新を怠りました。折角アクセスしてくださったのに、一昨日のままのブログをご覧いただくことになって、大変申し訳ありませんでした。
さて、3歳児さんの砂遊びの様子です。砂遊びって万国共通ですよね?多分。もう、30年位前の話で恐縮ですが、カナダの学校を訪問したとき、室内にあった砂場は砂ではなくて箱に入っていたのはお米でした。そのときは、本当にびっくりしました。また、一昨年訪問したドイツの保育所にあった室内のそれは砂でした。
「砂遊びって大事なんですね。」
保育者に尋ねたことがありました。
「そうです。とっても、とってもです。感覚遊びで、ルールがある遊び・・・。子ども同士が語り合いながら、いろいろな活動をしていきます。社会性が身について…、想像力が…」
なるほどって思いました。遊びって、本当に大事なんですね。