令和4年2月24日(木)雪がちらつく日
見どころ満載の雛かざりに惹かれる園児さんたちです。タテヨコ1mの狭いスペースにたくさんの不思議がいっぱいです。数多くの園児さんから、自分が発見した気づきを丁寧に教えてくださいました。ありがとうございます。
「まんなかの おにんぎょうさんだけ なんで かおが しろいの?」
本日は、夕方までは雪が降ったり止んだりのお天気でした。園児さんたちは室内遊びを楽しんでいました。
年間を通してあぜ道を幾度も幾度も繰り返し歩くことによって、四季折々の自然の表情を感じることができます。わたくしたちもその自然のほんの一部です。身近なあぜ道という自然環境に主体的に関わり様々な活動を楽しむなかで、小さな達成感を日々味わいながら園児さんたちは成長されます。園児さんたちは、本来もっている自ら育つ力を発揮してくださいます。
明日から2日間、「野外安全管理講習研修(しが自然保育制度認定基準研修)」受講のためブログの更新はいたしません。今週も大変お世話になりました。心からお礼申しあげます。ありがとうございました。感謝です。合掌。